本日 80 人 - 昨日 64 人 - 累計 196314 人
サイトマップ
  • 記事検索

RSS
コロナ禍で緊急事態宣言がされ、
去年と同じ教室は休止しています。

ブログに余り否定的なことは書きたくないことは以前に書いた気がしますが・・・

友達は多くないのですが、
その中に舞台に上がることを仕事にしている人がいます。

古典芸能、舞踊芸術、演劇など

このコロナによって大きな影響を受け続けてます
そんな言葉だけで片付けられないほど。

プロとして活動してる人は尚更厳しいだろう。

芸能・芸術というのは人類の文化

この世界から無くなったら、
どれ程寂しい世界になるのだろうか

絶滅危惧種的なものもあるかもと、
ふと思ってしまった・・・
(ここは独り言的なもの)

祭りなどのイベントも、
みんな自粛して開催中止してる

一年以上もこの状態。

去年の今頃はコロナも終息に近づいてると想像していただろう

こんなに酷い状況になっているなんて想像していなっかったはず

社会環境の悪化も心配なんです

コロナ禍で生まれたストレスは
人の心を削り取っています

誰もが持っている『優しさ』がすり減っています

芸能・芸術はその心を補う存在

心を潤す存在だから、人間の文化で続いてきたのだろう。

もし今すぐコロナが終息したとしても、
目に見えないダメージは残り、
人々の心の『ゆとり』は無くなるのかも

もちろん、金銭的にゆとりが無くなるのも・・・

今、日本の社会が侵されているものが炙り出されてくる

何故、こんなことになってる?

何故、こんなにも心狭く生きているのだろう

何故、明るい未来を想像し難い状況なんだろう


誰もが、こんなに頑張っているのにとは思っているだろう
凄く我慢できる人間と
少ししか我慢できない人間がいるのは仕方無い

ならどうすればいいのか・・・

答えはどんどん泥沼に沈んで消えて行く

それに気付き、沈んみきる前に救い上げなければ。

その方法は、
国民一人一人が考え、
すべきことをしてゆくしかない
国民一人一人、全員がちゃんとコロナに対して対処していれば、
対策をすることが出来れば終息に向かえると思う

どんな人でも自分なりのコロナ対策をする

いきなりテレビ局に取材されても、
自分のコロナ対策はコレ!と答えられる
誰もが同じ答えでも実践して、
これが自分のコロナ対策ですと言えるなら。

まずは自分を守って欲しい

次に家族を守って欲しい

そして友達を守って欲しい

それが日本社会を守ることになる

コロナは今だけの問題ではなく、
これからの問題なんです。

最初に友達が少ないことは書きましたが、

コロナに対して
キチンと恐れて、
必要なことはキチンと対策して、
人に迷惑をかけないことを心がけている人ばかりだと思う

周りに適当な事をしている人間がいない

だから周りに色々と注意を促す事を言うことは無い

自分の周りに居ないから、
注意をする相手がいない。

もしコロナに感染した時、誰が悪いの?

友達?恋人?家族?

悪いのは自分なんだよね。

で、感染者になると嫌われるよね

恋人との仲が悪くなるかも

友達から嫌われるかも

大切な物を失うことになるかも

そんな事を考えると、
感染しないように気を付けられるよ

若い人達だけではなく、
全ての人に伝えて欲しい

物質的な財産ではなく、
人間関係と言う財産を失う
信頼関係と言う財産を失う

コロナは厄介な感染症なんです

色々と考えながら書きました。

コロナで失う物を考えることが
一番のコロナ対策だろう。

それが私の答えです。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。




4月になり入学式シーズン。

今日は駐車場がいっぱいでしたー!

晴れていい感じで入学できたんですかね。

特別なことは他に無い日でした。

あっ!

そう言えば窓からツバメが飛んでいるのが見えた。

桜も散り終わる位だけど、

ツバメってこの時期じゃないよね?

5月近いならわかるけど・・・

太極拳は型の練習をしっかりと。

今、色々とイメージの違いを直しています。

動きを覚える時には、直ぐにやるのではなく、

よく観察する(見る)こと。

動きを確認して何が違うとか理解する

見ることって大事なんだよねー

学ぶことって、共通してます!


今日は小雨も降り、寒い日になりました。

晴れると暑くて上着もいらないような日が続いていたから、尚更ですかね。

今日の教室は、テレビでやっていた膝痛改善の体操が、いつもの体操でやるものと似ている話をしてたら予定より長くなってしまい、ちょっとショートカット。

カットしたのはその似ている体操でしたがー(笑)

足の使い方が悪い人は膝痛になりやすい。
その話が思いの他、足への意識が余り無いことになって深い話になってしまったんですねー

で、後半の歩法練習でも正しく足を使う話をして行いました

足への意識が変わると動きも変わったので、ちょっと収穫ありましたね

で、型を一通りやって今日の型を練習。

太極拳は下半身の支えが大事ですが、
末端の手の動きは印象が強く、柔らかい動きが必要

型を意識し過ぎたりすると、硬い動きになったり、力が入り過ぎたりして、らしくない動きに・・・

で、その動きに合うイメージで例えてみた。

オーケストラの指揮者のように手を柔らかく動かすんだよー

お肉を鍋でしゃぶしゃぶする感じでーなんて言ってみたり・・・

すると、なかなかいい感じで柔らかく動くじゃないですかー!

そうそう、それそれー!

で、終わりの時間が来たので聞いてみた。

そのイメージ忘れないでね。

で、どれが分かりやすかった??

そしたら、『しゃぶしゃぶ!!』だってー(笑)!!!絵文字


昨日、青梅ではニュースになるほどの山火事で、
教室をしている時間もまだ燃えていました

ちょうど文化交流センター前を消防車がサイレン鳴らして何度か通って行く

で、今日の午後に鎮火出来たようです

栃木の山火事の方は未だに燃え続けているのは心配

そんな中、教室やってました。

いつも通りの体操

毎回、ちゃんと出来ているかは見ながらやってますが、

ふと、この体操の足はどうしてる?と聞いてみる

すると、意識していないとの回答

結構前から説明してたけどなぁー

意識が違うことにいって抜けてたのか?

改めて説明。

簡単な体操でもポイントを押さえてないとダメなんだよね~

以外と出来ているつもりになりがちなんだよな。

まぁ、これで印象強くなって覚えるでしょ!

一度にアレコレ覚えるのは難しいから一つ一つをキチンと覚えて欲しい。

どう印象深くできるかで覚えは違うから、
色々と説明してるけどね。

まぁ、これで忘れないでしょ!!

来週が楽しみだ


新年早々に教室開始!

昨日、新町市民センター教室はスタート

昨年末ま12月前半で年納めでしたので、だいぶ間が空いてました

今年は早々に開始しましたが、休日とセンターの定休日があり次回は月末になるから。

ま、年末年始でお休みした身体を久しぶりに動かすので、体操をしっかり行い固くなった身体を感じてもらう

コロナ対策で換気してるのだが、年末年始の寒気でさすがに寒い!

冷え込んでるので暖房はMAX!!

身体を動かし少しは温まった。

今年は型を少しずつ進めていく予定

昨年は身体を使うことをだいぶ行っていたせいか、いい感じで受け止めてくれた

次回が月末なのが勿体無いな

なかなかいい感じで教室はスタート


でも、その日に緊急事態宣言の検討がされ

ニュースだと9日の辺りから開始予定だとか・・・

そうなると教室はまた休止になるかも・・・

この件は、色々と言いたいことある

ここに書くことはしません。

東京の西側はそこまでの状況じゃないが、
都心部の感染者数の増加の煽りをくっての状況だと思う

なんにせよ借りている場所が使えないことにはやりようがない。

大丈夫なら、やります。

今年もまだまだコロナ禍です。

Merry Christmas!!

まぁ、イブなんですがー

えー、年内の教室は昨日で全て終了しました。

今年一年は『コロナウイルス』に左右された一年。

教室の休止もありました

再開してからは、感染対策をした中での活動

で、現在も第3波の真っ只中

大晦日までに減る気配が無いのでは
と心配になってますが。

年内最後と言ってもやることは変わりません(笑)

型を通してやったところで今年を振り返える

ここ数ヶ月でやったことは、
太極拳のどの動きでも共通することで
来年からぐっと良くなるかなー?

最後は全員が元気に来年の教室に集まれるように年末年始を過ごしてくださいと話をして終了しました。

今年もあと1週間

油断せず風邪や怪我にも気をつけて今年を乗りきります!

今週は夜が非常に寒いですね。

月曜日の夜には雪が舞っていました。

今夜も冷え込んでます

さて、今日の教室はいつもの場所が借りられず、ちょっと狭い場所でやりました。

とは言っても狭いので太極拳は今回は無しで、
体操の細かい説明をして理解を深めることをしました。


なぜこの体操をするのか

この体操はどこを意識するといいのか

出来ていると思っている所を見直し、
意識を高める話をする日にしました。

ちょっとした姿勢で違う体操になったり、
効果が薄くなるものになるからこそ、
いい機会かなー

簡単そうな体操でもポイントがずれていることはよくあるので

で、ある体操で何がどう違うの?ってことで深い話に・・・

やっぱり言葉だけではなかなか伝わらない事が多く、
ちょうどいい機会になったかな。

新町市民センター教室は二日前で年内は終了。

文化交流センター教室は来週で年内終了です。

年明けは、

新町市民センター教室は1月4日から

文化交流センター教室は1月6日から

コロナ禍の一年。

無事に年末までやれました。
(まだもう少しありますが)

現状、まだ大変な状況が続くとは思いますが、元気に続けていきますー!



えー、元気にお過ごしでしょうか?

相変わらずの久しぶり更新です。

教室もフツーに活動していますよ

さて、最近は丁寧に型の指導をしています

このところの指導でいい感じに理解を深めることができて手応え感じてます

最初に型を教える時は動作を分解して教えます

太極拳の動作は流れるように動きを止めずに行いますが、

できるようになるまでは意外と大変。

分解して教えると動作はブツ切りになるので太極拳ぽさは無いです

まぁ最初の段階はね・・・

ある程度できたら動きを連動させてゆきます

太極拳も武術なので、どうしてこう動くのかを説明して教えていたら

そういうことだったのかーーーと、『目から鱗』のようでした

そして、きれいな形になり結構びっくり!!(笑)

身体を動かすことのイメージができたからだね。

ただ手の位置がどうだこうだ言っても理解しにくいけど、

●●するから手はこうなるとか、足の位置がここに置くからこう動ける

それを理解してもらえると意外と体で覚えられる

しばらくはこんな感じでやってこうか。

来週は第三週なのでお休み。

次回まで覚えているかなぁ~


梅雨明けから熱すぎる日々が続いていますねー

熱すぎて蚊を見かけていません(笑)

新しい方が入会されて、体操の説明を多くしたので体操はちょっとショートカット

ちょっとした体操でも身体の使い方を理解しないと効果が落ちるので

色々と慣れてもらうまでは説明多めです

姿勢や身体の使い方は大事ですからー

あとは呼吸法ですね

呼吸力も大事ですよ。

まぁ今は熱い日々が続いているので、体調に気を付けながらやってます

換気もしながらね!



緊急事態宣言も解除され4週間ほど。

感染者数の推移を様子みてました。

このところ感染者数は多く、
状況の急変かあると色々と
対応しなければならないのでー

しかし、今の現状で少しずつ
普段の活動をしてゆくしかないようですね。

3ヶ月以上の休止からの再開です!

油断せずに健康力を上げていきます!

コロナに負けない身体を作ろうー



『緊急事態宣言』もあり、太極拳教室はずっと休止中ー。

人との接触、ほぼ100%減じゃないか?

外出は歯医者だけだし(週一回)

友達がオンラインで体操をしようと言ってくれて、
ちょこちょことオンライン体操してますがー

なのでブログに書く話題無いんですよ~

ここでコロナの事はほとんど書く気は無いんです。


政治的なことやモラル的なことはネガティブなことしか書けなくなるので。

ただこんなに自粛していると心の闇が大きくなる。

ようはネガティブな気持ちが強くなるってことにしてください!

ストレスが溜まり、人に対して優しさが欠けてきたり、腹が立ったりしてくる。

つまりは社会が悪くなるので、上手くガス抜きしないと。

でも、他人に迷惑をかけない範囲でですが。

『緊急事態宣言』の延長が夕方に宣言されるようですが、この数ヶ月の対応みても期待はしないで下さい!

今は国民一人一人の考え方・意識を再認識してどう行動すべきかを判断する。

和をもってこの難極を乗り越えないと!

イライラしたり、腹が立つことが増えているのであれば、ネガティブな心になり、ストレスが増えている証拠です。

何かストレス解消できる方法(人に迷惑かけない範囲で)を見つけて行動しましょう!


現状はコロナウイルスという難極、
高い壁で未来が見えなくなってます。

この壁を大きな怪我無く乗り越えましょう!

この壁を越えるのが長くなれば、
怪我が増えます!(社会情勢悪化や経済打撃)

大怪我したら元の生活に戻ることも困難に・・・

今少し頑張れば、元気になれる。


まずは深呼吸しましょう!

そして落ち着いて今すべきこと、できることを考えてください!

あー、結局コロナのこと書いちゃったよ。
もう書かなくていい程になることを願います!

まだまだです!

2020年04月17日

とうとう200人を越えて感染者が確認されました。

今週の感染者数が減ったと思いきや・・・

なので、まだまだ気を緩められる状況ではありません!

そして最近は、感染し発症した方で軽症と言われる方がその症状などが報告されていますが

思った以上に苦しい症状のようです。

段階分けの中で軽症とありますが、その軽症の中でも重い軽いの状態に大分違いがありそうです。

本当に一人一人がコロナウイルスの脅威を意識して早く終息させないと想像以上の悪い状況になります。

以前のブログでも書いたかも知れませんが、世界は少しずつ繋がっている。

自分の身の回りのちょっとしたことが何かに繋がっていたりする

今、外出自粛となっている。

これにより飲食店の客が激減

お店としては客足が減ったことにより仕入れも減らす。

お店に納品していた業者は、食材販売の注文が減り、生産者からの買い上げも減らす。

生産者は売りたくても買って貰えず、苦労して作ったものが無駄になることも・・・

これをどうにかするために色々と考えたりして少しでも無駄がないようにする対策を考えていたりします。

外出自粛することで、飲食店、納品業者、生産者が関連して影響を受けてます。

これは分かりやすく説明するための例ですが、

一人一人の行動が様々に影響を及ぼしてます。

これが、世界の繋がり

今、ライフラインの業務以外は全て営業を自粛して人の接触を減らさないと終息が先伸ばしになってしまいます。

今が我慢のし時です!

早く終息させないと日本の経済はもっと悪い状況になります。

今は経済の為にどうこう考えるのは愚作。

経済は人がいてこそ成り立つもの。

安心して活動できる環境こそが経済を動かす。

人(世の中)の為にやるべき事は、コロナウイルスを終息させること。

これが一番!

今、頑張っている医療関係者の人達の為にも早く終わらせなければなりません。

政治家として仕事する人達には、この国の状況をしっかり見てもらいたい。

何が一番大切なことなのか、今浮き彫りになってます。

正直、教室の休止は3月末から

個人的にコロナウイルスの対策(注意)は1月末から行っています。

だからこそ今の状況は残念なもの。

早く対策していればと思っても、後の祭り。

だから今こそ、我慢する時!

頑張ろうよ!

自分の為に!

日本の為に!

未来の為に!!!

こんなことを書かなくてもいい世の中になって欲しいなー

現状

2020年04月15日

現在、緊急事態宣言もあり太極拳教室は休止中。

外出自粛も行っており、一日も早くコロナウィルスの終息を待つ日々です。

家にいるばかりでは身体を動かすことも少なくなり、ストレスが溜まると思います。

毎日、TVのニュースを眺めてばかり。

電話で誰かと話をするもコロナウィルスの話。

明るい話ができなくなっています。

目には見えませんがコロナウィルスの脅威は

『感染力の強さ』と

『発症しなくても感染者から感染する』こと

行政の対応には色々言いたいことがありますが、

一人一人の意識を高く持って感染を抑えることが一番です。

日本の未来の為にも今が大事です!

過剰に対応するくらいでもいいと思うくらい。

今の生活自体が厳しい方々がいるのも理解しているからこそ

行政に少しでも良い対応を望みます。

これを読んで共感した方々には協力をお願いしたいです。

こんなこと書くつもりじゃなかったけど・・・

まぁ性分だから仕方ないかー

笑ってくだらない話が出来る日が早く戻りますように


世間はコロナウイルスで自粛ムード。

教室は中止こそしていませんが、個人判断でお願いしますとは連絡しました。

しかーし、結構フツーに来てる(笑)

しかも調子が悪くてお休みだったEさんも復活して参加ー

まぁ、話題はコロナですがあまり過剰な反応はせずに気を付けながら生活してます。

青梅は感染者はほぼ無いようです。

だからかな?

まぁ、来たなら練習しますよ。
(誰も来なければ自分の練習する予定でしたが)

いつも通りに体操しますが、このコロナ騒ぎもあるので呼吸法を行う際のイメージをつけてます!

呼吸法のやり方どうこうはいつもやっているから、そこにイメージをつける。

内容は書きませんけどー

ストレスとか溜まった時はまず深呼吸ー!

病は気から!!!

負のイメージは元気を奪い取る

元気が無くなれば、病になりやすい。

気を張っている時は大丈夫でも、気が抜けると具合が悪くなるのもね。

不安で落ち着かないのも良くないですからね。

心元気に体に巡らせて、乗り切りましょう!!

※練習で呼吸法を行う際はお互いに離れて行ってますからねー


2020年の太極拳教室も始まりました。


年末年始の休み明けってお盆休みとかと違って、体も完全休養なのか固くなっていたりする


なので、年明けの教室は体を解すことからー


で、体操してみると全員体が固くなっているのに気付く


固い体を伸ばして緩ませないとねー


逆に心は緩んだたまかもー(笑)


ま、ぼちぼちとネジ締めていこうか


型の練習は二の次くらいになってしまったな。


ま、年明けのスタートはこんなもので。


徐々にいつも通りにしていこうかなー


2020年スタート!

2020年01月06日

謹賀新年!!

まぁ、もう6日なので遅いですが・・・


今日から2020年のクラス始動ですーー!


特に変わったことはしません!!


が、身体を使うということは何か教えてます。


さて、今日は何を指導しようかな??


超不定期更新ののブログですー

昨日の教室は体操の内容が中心でした。

先週の教室でちょっとしたところから体操をきちんとやると疲れるという話に・・・

一見、できているように見えるけど違う体操になっていたりすることを話しているうちに

『えっ?そうだったの??』

という答えが・・・

毎回説明しながら体操していますが聞き流しているなぁ~~~と

結局、この日はそれだけで終わってしまった。

前回のことを思い出してもらうためにちょっと指導したんです、が!

結構、思い込みでやっていて間違っていることに気づいていない。

体操だけじゃないんだけど、見ているところが違うんだよねー

やることばかりに気持ちがいっていて、見ていないんだよねー

毎回やるけど、注意されないと間違っていないと思い込んでそれ以上考えなくなる。

100%間違っていないことなんかない。

むしろこれでいいのか考えてどこのストレッチなのか、
こうするとどう違うのか考えてやらないと間違っていることに気づけないんだよねー

自分のための体操なんで、いろいろと考えてほしいなぁ。

まぁ、長くやっている人たちは真面目で一生懸命なんだ。

一生懸命過ぎてガチガチだから、力まずに体を緩めてもらえるように指導しないと。

また来週頑張ろう!

ブログは気まぐれに更新します(笑)

青梅教室 2019/07/03

2019年07月04日

7月ですね。


九州は大雨で大変なことになってます。


昨日の青梅教室


今日こそは体操をフツーにやって型練習しよう!


って思ってましたが、今回も体操で説明が長引き型できずー!


きちんと体操をするということが簡単なようで以外と難しい


ちゃんと理解しているかわかるときちんとできるのだけど、なかなか伝わらない。


本人は一生懸命なんだけど、逆に緩められなくてストレッチが違ってきたり・・・


結局、身体を使うことって何!?ってなるんだけど。


まずは簡単にできる所をしっかりやってもらいたい


ただの体側伸ばしてさえ、おさえるポイントを忘れると違ってくる。


できたと思っても段段と忘れて抜けてしまう。


なのでどのような姿勢で、どこを伸ばすのか。


これがきちんと理解できると今までの体操が全く違ってくる。


ラジオ体操でさえ色々と理解して行うと凄くいい運動になる。


てなことで色々と指導してたら時間が大分過ぎてしまった。


で、後半は歩法練習でほぼ終わり。


最近は体操を深ーくやってます。


来週こそは型をやろう!!


晴れたり降ったり、暑かったり寒かったり。


梅雨入りしましたが、シトシト降る雨ではなく結構激し目に降ってますね。


6月から新しい生徒が入り早く馴染めるといいなと思いつつ、今月もやってます。


ま、新しい人にはまだまだ不馴れな拳法館の体操ー


説明多目に今は進めていて、このところ体操は時間オーバーで少々割愛気味


ずつとやっている人にも改めて理解しながらの体操ですので無駄ではないです


型の稽古も始めから指導してます


以前から話してる(書いている)姿勢と体重移動が基礎


まずは自分の身体のバランスを理解し、正しい姿勢を作る


身体の歪みは普段の生活習慣で偏りのある動きや姿勢からきます。


放置しておくと直すのが大変です。


でも、一生懸命にやると間違える


一生懸命にやると言うことは、頑張り過ぎてストレッチなのに体を固めてしまってほぐれないなんてありがちな間違いになる


ストレッチは緩めて伸ばさないと解れません。


太極拳は無理(無駄)な動きを無くします。


身体の力(力み)を抜いて心も緩めて行う方がキレイです。


最近は『一生懸命はダメ』なんて、おかしな指導してますがー(笑)


真面目な人ほど『一生懸命』


真面目はいいけど力を抜いてー!


なので冗談混じりで楽しくやれるようにしてますけどね!


心も身体も緩める太極拳教室、やってます!!


先日、文化交流センターのオープニングイベントに出てしばらく経ちますが特に何の変化もありませんでした。


昨日まではー


前日に電話にて問い合わせがあり、体験したいと!


いつでも体験可能なので、是非来てくださいと伝えて参加してもらいました~


少人数でやってますが、この日は二人もお休みで超少人数ー


まぁ、だからと言って変わるものはない。


しかし、体操に時間かけすぎて前半が予定オーバー!


でも、こんなときに改めて体操の細かい話を生徒にもするから無駄じゃないです


太極拳って簡単なんですよー!なんて言わない。


覚えるって大変


しかし、太極拳に必要なのはゆっくり動く為の姿勢と身体の使い方


これがあって色々と広がる


まぁ、よくあるのが手の動きばかり見てしまって大事な動きの肝が見落とされますけどね


一生懸命過ぎると固くなるのでリラックスが必要なんですがねー


まあ一生懸命だと色々と間違った方向に行くことは伝えましたけど


楽しくやってることは伝わったかな


来月から来ると言ってくれました。


来てくれるといいな。


青梅教室 2019/05/08

2019年05月08日
 
GW も終わり、5月の教室


令和最初の教室ー!


そして、文化交流センターでも初めての教室ー


文化交流センターはネーミングライツで『ネッツたまぐーセンター』という名称になってますが、契約切れたり、変わったりすると面倒なので、文化交流センターと呼びますがー


初めて尽くし。


正式稼働も昨日からで、朝から見学に来ている人が多かった。


なので職員もバタバタした感じ


で、教室をする研修室Aはガラス張りで机と椅子も会議室みたいなセットがしてあり、片付けるのが大変。


早めに行ったけど、これからもこの時間じゃないと大変かな。


でも、教室の内容は変わりません。


しかし、今日も話が脱線して通しの型をやるまでで終了


駐車場の話や駐車券の処理の話、準備と片付けにも手間がかかるので、なんだかんだあっという間


3階4階にはテラスがあって結構いい感じ


ただ自販機位しかないので、どうなの?ってとこですが。


5月から7月まで、研修室Aを借りれたので毎週やってます。


28日のイベントも興味を持った人が来てくれました。


太極拳にも興味を持っているようでしたが、今日は来てもらえなかったなぁー


他の教室とは違った身体の使い方なども、当たり前に話をしてます


姿勢・身体の使い方・呼吸法など様々に健康についてやってます。


心(精神)のことも太極拳には大事なので、そんな話も・・・


青梅教室は見学・体験できます。


まずはきてほしいなぁ。
    

【お知らせ】

2019年03月30日

東青梅centralスポーツクラブで開講していた太極拳は、
3月をもって終了することになりました。

拳法館 青梅支部教室
シダックスカルチャークラブ

は引き続きやってます!!



はい、久しぶりのブログ更新です。


超不定期で更新してます


で、今日は青梅教室の話ではなく、セントラル東青梅での講座の話


セントラルは会員が無料で受けられるクラスになっています


会員なら無料の講座というのがポイント


同じ時間に他にも同様のクラスがある


そして、来るも来ないも自由


なので青梅教室の人達と比べて受講する人の数が不安定


その中でもほぼ毎回来てくれる人達もいます


今回はほぼ毎回来る人達だけ。


青梅教室と同じようにするにはなかなか難しいクラス


いつもと同じに体操を始めましたが、なんか体操をしっかりとやろうかと思い、予定より長く体操をしました


その中で今、姿勢で大事なことを説明。


毎回、呪文のように繰り返し話していることですがー(笑)


そして、型の練習ー


一通りの型をやり終えたところで、太極拳の体の使い方も大事ですが、心をリラックスさせることを話す


この『リラックス』はこういう場では難しい


大人になればなるほどに。


まぁ、話したいことは色々あるけど脱線するから元に戻る


型をやるときに受講者の人達は一生懸命


一生懸命なのは悪くないことですが、心の解放ができなくなる


常連の受講者ばかりなので型はなんとなくわかってる


ですが、型はあくまでも型


とらわれると太極拳のもう一つの大事な要素『リラクゼーション』はないし、体に『氣』がめぐらない


太極拳の動きは円(球)


なので、型をきっちりとやる気持ちは抑えて、丸い気持ちで動いてーと。


もうイメージだけだよね(笑)


で、型の最初の方をそのイメージだけでやることに


『はい、じゃぁ、まぁーるく、まぁーるく』


『まぁ~るく、まぁ~~~るく』


呪文を唱えながらやる


すると、いい感じで動いてる!!!


今までで、一番太極拳してる!


心の力みが感じられなかった


よし!もう一度やろう!!


同じく呪文を唱えながらやる


おぉー!太極拳の持つ内面が出来てるー


で、終わりの時間になる


凄く良かったと話をしていると、一人の受講者から手が温かいと


あー、それはキチンと氣が巡った証拠ですと話すと他の受講者からも私もーと。


そしてお互いの手の温かさを感じて、こんなの初めてと言われました。


なんかイメージを共有できたような感じ


今までの講座で一番の手応えがありましたね。


太極拳は型を全て覚えなくてもいいんです!
(でも、全部出来る方がいいですがー)


心を縛るような型じゃなく、心を解放する型にして欲しい!


この感覚を忘れずにいて欲しい!


技術だけじゃないんです。


今の時代、精神的な疲労を解消することが大事ー


人それぞれに解放の仕方はあるかもしれませんが、誰かに必要なものになればいいですねー

青梅教室 2018/09/12

2018年09月15日

毎度毎度の久しぶりのブログ更新ー


暑い夏も過ぎ、このところはぐずついた天気ですっかり涼しくなりましたね


しかし、暑い日々に急な温度変化で体調を崩す人が続出してます


青梅教室にも大分やられてしまった人が出ました


でも、復調してきて出てこれるようになって一安心


さて今回の教室ですが、型は最後の辺りまできました。


予定では9月で型を一回りして、次の展開を考えたいところ


太極拳って、習い事というより健康増進・健康維持って感じで、型を覚える意識が薄いことに悩みがある


誰かに見せるものではないだけに、今一つ伸び悩むー


そして年齢層は高めだけに覚えられなくてもいいと考えてそうだしー


健康って体だけじゃないんだけど、そこはあまり意識してない


何かを覚える楽しみ


何かを覚える喜び


それが無い


そして覚えた先に色々あるのに・・・


先に進む意識があると心は若返るのにー


だから何かを楽しんでいる人は生き生きとするのだがー


で、若い内に始めた方が体にも心にもいいのに、『太極拳』というイメージが年齢になってから始めるものと思われている


みんな体に不具合を抱えるようになってから気づくけど、遅いよ!


腰痛が慢性化

→ヘルニアなどになる

→手術する

→ヘルニアなど再発

なんて悪循環になったりする


普段の生活で姿勢なり体の使い方を知らないと年老いて大変な生活になっても遅いんですけど・・・


肩凝りとかも油断してるとダメだけどー


悪化して無理できなくなると元には戻れない


この『元気術太極拳』では簡化二十四式太極拳ですが、武術としての体の使い方が無駄の無い動きをするために必要なので、体を正しく使う太極拳とその為に必要な体操でやってます!


骨盤周りのストレッチにもなりますね!


あとは続けること


続けてないと本当の良さに気づけないですから。


これからは体と心の健康が大事ですよ。

青梅教室 2018/06/20

2018年06月23日
今はW杯で日本が初戦を勝って盛り上がってますね!


2戦目はもう明日の夜!


眠い目を擦りながら観ようかな~


で、今回の教室のお話


いつもやっている体操ー



いつも通りにやりますが、細かい説明をしたところも気が付くと大事なポイントが甘くなってたり、忘れられたりする。


ちょくちょくと体操でどこをストレッチしているのか考えてやってーとか、この体操はこれが大事ですよーとか、言ってますがー


ついつい楽をしてストレッチになってない体操になってたり・・・


全ての体操で、細かい説明をしたら時間が足りない


なので、様子を見ながら指導してます。


体操をするのは自分の体の為と思って、どうすると上手く体操出来るかを感じて欲しい。


頑張る必要はない。


ストレッチだから、頑張ると逆に体が伸びなくなる。


皆、『一生懸命』で頑張るんだけど、頑張り過ぎて体に力が入ってる


ストレッチは緩める事が大事なんだよねー


あとは体操を真似しようとして関係のないところまで真似してたりするー


"その手"は関係無いけど、皆真似するところとかあるけどねー(笑)


真似する場所が違いますよ!( ゚Д゚)


で、ちゃんとできるとかなり汗かくはずなんだけど??


まだまだ体操の大事な部分を掴んでないなぁーって感じです。


あとはただやるだけじゃなく質問するくらいに考えて欲しい


健康であるための体操なんだしー


気にしてないのは健康を気にしないと同じなんだけど・・・


どこで教えていても皆、真面目ーーー!!


真面目過ぎて、固すぎる


体も心も固めるのは簡単


でも、体も心も緩めることができないとダメー
(緩みっぱなしもダメだけどー)


頭もカチカチに固めたら何も覚えられませんよ


だから覚えられないことに皆自信満々ー


緩ませるために下らない話とか冗談を交えますが、なかなか笑ってもらえないー


ネタがスベった芸人みたいですよー( 。゚Д゚。)


結構、メンタルやられるんだけどなぁー


お笑い学んでこようかなー

青梅教室 2018/06/06

2018年06月09日

最近は怒濤のごとく日々が過ぎている。


気がつくともう6月だしー


そして、2ヶ月ぶりのブログ・・・(。>д<)


いやぁー、忙しかったですよー(ヾノ・ω・`)


言い訳しても仕方無いので、面倒くさがり屋ということでー(笑)


さて、今回は気になったあるテレビ番組の話。
(これをネタに姿勢の話をしたんです)

とはいっても、大分時間が経ってる(1ヶ月位経つかな?)


ベストセラーになっている本がスクワットで死ぬまで歩けるとかいうものでそれを実証するというものだった。


まずは最初に椅子に座ったような状態から片足で立てるかを検証


立てないのは筋肉量が足りないからだという。


そしてスクワットを段階的にやってゆくと、足の筋肉量が増えて立てるようになるというもの。


全くもって可笑しな話だ


足の筋肉量が増えたからだけではない。


これは体の使い方が正しくなったからなのに・・・


スクワット自体の内容は問題ない。


これはまさに、太極拳で行う動きだから!!!


でも指導内容で姿勢のことは触れていない


結構、大事なポイントですけどー?


すべての教室で話をしたことある内容


壁にお尻・背中・頭を付けて離さないように腰を落とす。→つまりスクワットの状態


大事なのは姿勢なんだよ!!


腰を丸くしたらダメ!


座ってる時も姿勢正しくして、維持しながら立てば立てるんだよ!


でも、その正しい姿勢が出来ないことが問題なんだけどー


しかし、この内容見たときは、まんま太極拳でやる動きなんだけど・・・


この医者先生は太極拳を知らないのかな?


そして太極拳をやっている人は気付かないのだろうか?


さも自分が見つけたように本にしているように思える。


まぁ、気付いたことはすごいのだけど・・・


他にもある著書をみると、この先生は太極拳を知っているのでは?と思うがー


これ以上はディスる話みたいになるのでここまでとします。


自分の教室に来た人はこんなこと教えられたと気付くはず・・・


たぶん!きっと!!!


でも、しっかりは覚えてない。


みんな、教室終わるとリセットされるらしいー


意味無いからー!!!


改めてこの姿勢の話をしましたが、ちゃんと理解したかなあー


教室では、歩くとは何か?とか、体を無理なく使うとか、正しい姿勢を作るとかやってたりします。


太極拳教室ですが、それ以外の健康に大事なことをやるので【元気術太極拳】としてやってます!


興味のある方はこのHP からご連絡下さい!



6月の教室は釜の淵市民会館 研修室
7月の教室は永山ふれあいセンター ホール
8月の教室は釜の淵市民会館 研修室
(8/15はお盆休み)

場所が日により違いますので、体験したい方は同じくHP からお問い合わせください!


青梅教室 2018/04/25

2018年04月28日

だいぶサボってました、ブログ・・・


文章力がないので毎回、書くのに時間がかかるー


いつも脱線ぎみなので気を付けないと


このところ、通しの型練習は呼吸を意識するように指導してます。


太極拳は型を覚えたらいいのではなく、呼吸と共に動くのが大事


そして、呼吸のリズムが大事


どうしても動きが速くなるのは呼吸のリズムで動けていないから


部分稽古では型をしっかりやりますが、全体の通しの型はゆったりと行うために呼吸重視です!


これをしばらくやっていると無駄な力が抜けてきたような感じ


体の使い方や型の覚えはいまいちですが、リラックスして行わないとリラクゼーションにはならないのでねー


この元気術太極拳では太極拳をベースに体の使い方や呼吸法も教えています。


そして自分の体を知ることです!


色んなことを教えてますよ~


青梅教室 2018/03/14

2018年03月17日

すっかり寒さもだいぶ遠ざかったー


しかし、変わりに花粉が大襲来!!


軽度な花粉症だと思ってましたが、今回はちょっと厄介ー(TдT)


夜はなかなか寝付けなく、寝てもグッスリとはいかないー


車には一晩で花粉が積もる・・・


なんか黄色いなぁーと感じるという程度じゃあない


花粉症は鬱陶しくてメンタルにも影響ー


外に出るのが億劫になるし


そんなことに影響されずにいつも通りに出掛けます!


少々遅れぎみで全員が揃い、始めます。


体操はそつなくこなして後半へ


歩法練習の際にHさんを指導


すると、感覚がわからず深みにはまる


無意識でしていることは意識してやることが出来ないことは、ままある。


片足で立つ話は色々としたのだが・・・


歩法練習はゆっくりと太極拳と同じように行うのだけど、
同じようだからこそ片足でしっかり立たないと次の足が出せない


そこで最近は『足にノートを挟んでる感じでー』と話す


足にノートを挟んで片足が上がるように立つと安定する


まぁ、親指の付け根が浮かないようにするコツも合わせての話ですが


よくモデルのウォーキングで頭に本を乗せて落とさないように歩くなんて話を聞いたことあるが、
これもそんな感じの練習だな


今回はこれをあーだこーだやっていて時間いっぱいにー


なかなか鏡のある場所で練習出来ないので自分の姿を見れない


体の感覚だけでなく姿勢を確認しながらできればいいけど


また来週だなぁ

青梅教室 2018/03/07

2018年03月10日


まだまだインフルエンザが流行してる話ばかりー


インフルエンザ保菌者と接触しないこともあり自分は大丈夫です


でも、風邪も流行っているようなので油断大敵かなー


で、風邪引きさんがお一人お休みでした


さぁ、今回の教室はというと年明けに今年は『姿勢』を目標と宣言してますので、またまた姿勢中心の話になりました


特に歩法練習の時に話をすることが多い動く時に姿勢を崩しやすかったり、違う動きになったり・・・


一人は腰が平らになってなかったり、片足だけ上手くなってたりー


違うところは注意するのは当たり前ですが、出来ていることをちゃんと誉めないとダメー!


なぜなら出来ていることに気付いていないからー!


こういう習い事は『教わればできる』と思って
いる人が多い


そりゃあ、出来る人は出来る。


センスだったり、感覚的に捉えられたりする人はー


一番難しいのは一生懸命やれば出来る思っている人


頑張る=一生懸命やるではない!


どうやって頑張るかが大事


盲目的に教わったことをやってるのに出来ませんという人は教わる姿勢が違う


言われたことをやってるだけ。


やっているつもりだけ。


勉強と違うのは言葉だけで伝えられないことが多い


毎回ですが、出来るだけ言葉や見た動きで伝えられるように色々と考えてます


色々と教え方を変えてはいるけど、説明しているのは一つのことだったりする。


教えられたことをやっているのに出来ないという人は、教えられことだけしか見てない。


本質を見ていない。


表面的に捉えている内は理解できない


『あぁー、わかったー!!!』と言う言葉はその場だけ


本当に理解したとしても時間が経つと薄れて消えてゆく


物質的なものではないから形に残らない


体に感じた感覚だけ


その感覚を忘れたら思い出すだけで先には進まない


その欠片だけでも残して、もう一度探す作業が練習


本当の理解したかどうかは時間を掛けていつでもその感覚を戻すことができるようになって理解したと言える


なので一生懸命にやるのは教わったことではなく、その掴んだ感覚を探すこと


探さなくてもすぐにできるようならば、動きが変わるから


話が逸れているので戻すと、練習で出来ているのに気付いていないということも多いなので、やっていることが正しいということも教えないと、ただやるだけになってしまう


普段、練習で指摘するのは身体の使い方が違うことだったり、習慣的に動いている時


指摘ばかりだとできている感覚がないので、褒める


というか出来ている指摘もしないと闇雲にやるだけなのでーーー


以前にも話をしているが、ネガティブイメージではなくポジティブイメージが大事出来ないことは忘れて、出来ることだけ意識してほしいなぁーーー

青梅教室 2018/01/31

2018年02月07日

下書きしたまま、アップを忘れてました。
1週間遅れですが見てください!

*******************************
ここ最近はインフルエンザが流行してる話ばかりー


インフルエンザ保菌者と接触しないこともあり自分は大丈夫です


でも、風邪も流行っているようなので油断大敵かなー


で、風邪引きさんがお一人お休みでした


さぁ、今回の教室はというと年明けに今年は『姿勢』を目標と宣言してますので、またまた姿勢中心の話になりました


特に歩法練習の時に話をすることが多い


動く時に姿勢を崩しやすかったり、違う動きになったり・・・


一人は腰が平らになってなかったり、片方だけ上手くなってたりー


違うところは注意するのは当たり前ですが、出来ていることをちゃんと誉めないとダメー!


なぜなら出来ていることに気付いていないからー!


こういう習い事は『教わればできる』と思っている人が多い


そりゃあ、出来る人は出来る。


センスだったり、感覚的に捉えられたりする人はー


一番難しいのは一生懸命やれば出来る思っている人


頑張る=一生懸命やる


ではない!


どうやって頑張るかが大事


盲目的に教わったことをやってるのに出来ませんという人は教わる姿勢が違う


言われたことをやってるだけ。


やっているつもりだけ。


勉強と違うのは言葉だけで伝えられないことが多いからー


毎回ですが、出来るだけ言葉や見た動きで伝えられるように色々と考えてます


色々と教え方を変えてはいるけど、説明しているのは一つのことだったりする。


教えられたことをやっているのに出来ないという人は、教えられことだけしか見てない。


本質を見ていない。



表面的に捉えている内は理解できない


『あぁー、わかったー!!!』と言う言葉はその場だけ


本当に理解したとしても時間が経つと薄れて消えてゆく


物質的なものではないから形に残らない


体に感じた感覚だけ


その感覚を忘れたら思い出すだけで先には進まない


その欠片だけでも残してもう一度探す作業が練習


本当の理解したかどうかは時間を掛けていつでもその感覚を戻すことができるようになって理解したと言える


なので一生懸命にやるのは教わったことではなく、その掴んだ感覚を探すこと


探さなくてもすぐにできるようならば、動きが変わるから


話が逸れているので戻すと、練習で出来ているのに気付いていないということも多い


なので、やっていることが正しいということも教えないと、ただやるだけになってしまう


普段、練習で指摘するのは身体の使い方が違うことだったり、習慣的に動いている時


指摘ばかりだとできている感覚がないので、褒めるというか出来ている指摘もしないと闇雲にやるだけなのでーーー


以前にも話をしているが、ネガティブイメージではなくポジティブイメージが大事


出来ないことは忘れて、出来ることだけ意識してほしいなぁーーー

前のページ
次のページ