本日 32 人 - 昨日 157 人 - 累計 197497 人
サイトマップ
  • 記事検索

RSS

青梅教室 2018/01/17

2018年01月20日

青梅市民センターの多目的室で基本的にはやっています。


多目的室はガラス張り


とはいっても膝上くらいのところから上は磨りガラスで中の様子は下から覗かないと見えない


今回、その練習中に前をうろうろとして中の様子を気にする人がー


どんなことをやっているか気になって覗きこむ人は今までもいました


が、なんか挙動不審ー


教えながらもガラス張りなので動きが見えてるのでこちらも気にしながら練習していると、なんとスマホを下から構えてコチラを撮影している様子


見られてまずいことは何もないが、不快ー


練習内容に熱が入っていた時なので、少し様子をみてからと思っていたらいなくなっていた


足元は丸見えで男であるのは間違いないのだが、やっていることが腹立つ


なんかこんなことがあって、せっかく片足重心で立ついい教え方をしてたことも台無しな感じー


次また来たら、捕まえてやろうo( ゚Д゚)o



青梅教室 2018/01/10

2018年01月13日

さて、新年最初の教室です。


心機一転で取り組まないとー


で、なんとなく一年の目標


『姿勢正しく』かな?(笑)


色々と身体の使い方をするには、やはり姿勢から


姿勢が良くなるだけで腰や膝への負担を軽減できる


なので、これをテーマに教えてゆきます


で、年末から年越しして今日まで約3週間も空いてしまった


年末ギリギリまでだとみんなバタバタするし、年明け早々からとなると気持ちが切り替えにくいので毎年こんな感じ。


だいぶ空いているから身体を解す体操を重視して始動しましたー


毎週、体操をしていると気が付かないが3週間も空くと体が固くなってきてることに気付く


そして今までの体操の意味を感じるんだよねー


そんな身体を感じつつ体操終了


後半に本部ではやる体操なのだけど、ここではやっていない体操を一つやってみる


開と合の体操だがなぜやるかというと、もうすぐ冬季オリンピック


スキージャンプの飛び出す前の姿勢、飛び出した後の空中姿勢


いすれも『開』の身体使いをしてる


いつもやる飛行機体操は空中姿勢のような体勢


今回やった体操は飛び出す前の姿勢のような体勢になる


何気なく見ているスポーツにも姿勢が大事なことを話ながらやりました。


型は通しを一回やっただけですが、いい感じでスタートしました


今年も頑張るかなー

青梅教室 2017/12/20

2017年12月23日

今年最後の青梅教室も20日で終わりました。


残念な事に生徒の一人がしばらく来れないとのこと。


それぞれの事情などもあるので仕方ないことですが、やっぱり残念


他の人達とも馴染んでたしー


でもまた来れるようになれば来てくださいねー


今年最後の教室は久しぶりに体の使い方をやろうかとー


思ってましたが、Hさんが型の通しを終わってから手の意識や歩法のイメージがわからなくなったと・・・


よくよく話を聞くと色々と説明を変えていたことを全部混ぜて考えていた様子


体の感覚で人それぞれに分かり易いイメージがあるのだけど、「やってみてわからないなら忘れて」と言っておいたのだけど、引っ張られてわからなくなるとー


前回は、「あぁ、これか!」と思っても今回違う説明になるとわからなくなり戻れなくなるとー


でも説明は覚えていると


説明を覚えているなら戻れないとおかしいのにわからなくなると言う


頭で考えてやり過ぎー!


数学とかじゃないので体を動かして感じる感覚を大事にして欲しい


わかった時の体の感覚をなんとなく覚えている方が大事なのに言葉だけで覚えても意味ない


太極拳も型はあって覚えなければいけないけど、大事なことは実は内面の方が大きい


太極拳はゆっくりと動きますが、なかなか出来る人はいない


気持ちが硬い人は型に囚われ過ぎでゆったりと動けない


覚えようという気持ちが強すぎて覚えられない事に囚われる


今日は一つ覚えられたという気持ちが必要なのにー


以前も書いたけど、ネガティブイメージよりもポジティブイメージを持つ事で心は変わるんだけど


あとは表面的な事ばかり見るのではなく、内面的な事を見る


顔だけじゃなく体の動きにも色々と心の状態が現れる


スヮイショウをする時もリラックスして出来ているか、色々と考え過ぎているとか良くわかる


何にしても肩の力を抜いて気持ち良い太極拳でやってほしいなー


来年は1/10から始めます!

青梅教室 2017/12/06

2017年12月09日

あぁ、ブログを書き忘れ続けて気がつけば12月ー


年末ですがなー


2週間前くらいに風邪気味になる


鼻風邪だったので咳き込むようなものでなかったのだが、寝ている間に口呼吸になっていたせいか喉が痛くなる


それでも回復傾向だったのだが、治りきる前にさらなる乾燥で鼻喉がやられて完全に風邪となる


自分としてはあまり無いパターンで風邪に


呼吸系がキツイものではないのだが、鼻詰まりから痰が出て苦しい


太極拳のクラスはマスクで人には移さないようにしてたものの、説明で話をするものだから喉を休められない


で、治りにくい状況な感じです。


怪我や病気は気をつけてるのですが、何年か前にインフルエンザを移されてから免疫力が上がらない感じー


今、薬を飲んでいるが効果が無い気がする


体の感覚としては喉と鼻の境辺りが腫れている感じで痛む箇所は一つ


そして昼間より夜寝付く時間の方が苦しくなるので睡眠イマイチ


でも教室は休めないのでやります。


いつもより細かい指導や説明は少なくなりますけどねー


書いた文章を読むと酷い風邪っぽく感じるけど、そこまでではないです。


周囲に迷惑になるくらいなら休みますからー


で、本題(笑)


今回は永山ふれあいセンターの活動室でした。


活動室とありますが、元々は別の目的で使ってた場所(だと思う)


暖房を全開にしてますが暖かい程ではない


そんな中でやりました。


とにかく体を動かして暖かくしておかないと


今日のポイントは体の向きかな?


つい手を伸ばそうとして体の向きが変わるのがよくあるので


体の向きが変わるとバランスもおかしくなる


自分の存在を真ん中におかないので目に見えない何かに影響されたような動き


自分の存在感が無い


自分の体を扱えてないんだよなあー


あ、なんか自問自答してる感じになってきてる


こうなると話が脱線してゆくからココマデにしよう


さー来週も頑張ろうー!

青梅教室 2017/11/08

2017年11月11日

周りの景色は紅葉で色付いてます


近所の銀杏は今は全て黄色に染まっていてキレイ


写真を撮り忘れたなー


今回の教室は釜の淵市民会館


久しぶりに鏡のある場所です


体操ではちょっと思いついたことをやってみた・・・


が、なかなか上手く伝わらなかったようでとりあえずボツー


体操は本部と同じものプラス、ちょっとアレンジした体操をやってます。


自分でやってみてストレッチでやると気持ちイイものや普段は使わないところのストレッチをしてます


あとは太極拳に活かせる体の感覚作りです


今はこれで安定的に体操は形になってます


後半は歩法練習から型練習


型練習では手の位置などを中心に指導〜


型を覚えたら位の頃は手は無駄に動きがち


必要な範囲を大幅に超えて動いていたり、片方だけ意識していたり・・・


なので、太極拳は陰陽☯の意識で丸く動く


片手だけだと太極拳は半分になる話


バランスが悪いんだよねー、片方だけに意識がいくのは


教える時はバランスがイイ姿 = キチンとした形 と説明してます


逆にかっこ悪いのは姿勢が悪かったり手の形が悪い姿


鏡があると自覚しやすいのであるとやりやすい


みんな意識が外に出てないから周りだったり客観的な自分の姿は見てないんだよなぁー


女性は化粧するんだから客観的な姿は気にしてるはずなんだけどなぁー


何故?(。>﹏<。)

青梅教室 2017/11/01

2017年11月04日

2週連続の台風も終わり、快晴の空が戻ってきましたー


でも、すっかり気温が下がって昼間の日差しは暖かいですが、夜は息も白くなる程の冷え込み


もう冬の気配です


今は体を動かすには程よい気温


体操で体の奥から温めます


本部と同じ体操もすっかり馴染みました


なので細かいことも話ができる


ちょっとした意識で体操のレベルは上がる


体の何処を伸ばすのか、正しく体操すると何処が伸びるのかなんてことも•••


後半でやっている後ろ向き歩き


これも足のバランス調整もあるので毎回やっます


これはX脚•O脚の人にススメている


でも言葉だけでは正しく伝わらない


どうやるかを正しく知っていないと


なので改めて効果を高くやる後ろ向き歩きをー


するとヤッパリちょっと違う形に・・・


で、修正。


やって見せても上手く伝わらないから、言葉だけでは伝わらない


体を使うってちゃんと知ってますか?


その後の型練習も太極拳の動きの意味を交えて指導


すると「手だけでやってました」とー


動きの本質を見極めないと実は別物になる


そういえばドラマの中で太極拳をやってたけど、本質が違うなぁー


形だけそれっぽくても中身がねー


指導の仕方も考えてますが、色々と試してみないと


コツを一つ摑むと大分違うんだけどー


肩の力を抜いてやってほしいなー(笑)

青梅教室 2017/10/18

2017年10月21日

今週末は季節外れの台風接近!!


こんなに涼しくなっているのに台風とはー


なんでもこういう台風は風だけじゃなく雨がスゴイらしい


それでも水曜日の青梅教室は晴れでした


久しぶりの晴れ間にホッとしました


この日はちょっと考えていたことをやることに


で、後半の型練習ー


そのやりたい事は太極拳は体全体を動かす意識を持たせること


とにかく手(腕)だけで型をやる意識を変えたい!


太極拳も武術


なのでその武術の面からアプローチ


要は型の成り立ちは相手の攻撃を受け流すことからー


で、ちょっと棒を使って相手の腕として受ける形をやらせてみた


本来は組手形式でやりますが、組手になると急に型の動きが何処かに行ってしまいグズグズになりやすい


なので棒を使ってみました


別に武術としての太極拳を教えているわけじゃないですが、型の動作がイメージしやすくなるので取り入れてます


なぜ型でこう動くのか理解すると動作のイメージがし易い


そして手が活きるようになる!


指先にまで意識をしないと手は死ぬんです!!(笑)


体全体を生かさないといけないので手だけの話じゃないけど


まぁ、深い話なのでココマデ


手を活かす為にも体を活かす為にまずは体を使うことを意識させる


手だけでは太極拳をやっているようには見えないし


これからもちょくちょく取り入れてみよう


まぁ、棒を使ったことで色々と教える方法も広がった


思いついたことは試してみる


効果あれば使える教え方だし、ダメならやめる


教える方も成長しないとね!

青梅教室 2017/10/11

2017年10月14日

晴れると暑かった週の前半


青梅教室の水曜日から下り坂ー


気温もぐっと下がり肌寒い週末ですね。


水曜日の青梅教室


一番にやってきたHさん


すると、お母さんが足を骨折してしまったとのこと


Hさんのお母さんなので結構な年齢


ちょっとしたことで転んでやってしまったそうな・・・・


自分自身でも思うが、慌てない事と足下に気をつけることは忘れないように意識してますがー


年配者の足の骨折はよろしくないです(¯―¯٥)


完治も長く、筋肉が落ちて歩くのが困難に・・・


歩くのが困難になると元気になりにくい


健康な状態を維持するって結構大変になんです。


若い時は割と無頓着で大丈夫ーなんて思ってますが、怪我や病気の傾向は把握しておかないと繰り返し易いです。


自分は体が資本というか、怪我や病気は仕事が出来なくなるので、かなり注意してます。


自営の人はここが大事ですからね


と言うことで、体操をしっかりとこなす


ここの体操は太極拳に必要なストレッチになってますが、体の使い方や体のバランスを維持する大事なものになってます!


で、後半の型練習


太極拳の動きは無駄に動かない


無駄な動きは疲れるだけ


負荷もかけてないのに疲れるのは体の使い方が間違っているか、無駄な動きをしてる


毎回、一つ一つ動けばいいです!と言っていても何かしら合わせて動く


太極拳なので、そんなに急ぐような説明や指導はしてないのに・・・


本質的なものを掴まないと直らないことなんですがー


太極拳は健康にいいのもゆっくりと動くからなんだけど


みんな【心】が欠けてるんだけど


型をキチンとやるには体の使い方も大事だけど、心(気持ち)も大事だよ?


皆、道を急ぎ過ぎて見えていない事が多いからー!


足下、注意だよ!!

青梅教室 2017/10/04

2017年10月07日

いつもの10月と違い、涼しいのではなく寒い!


おかげで今回はエアコンを使わずにできましたー


前回から部分稽古は自主的に練習する形式にしてみました。


まだまだ馴染めずにすぐには練習が始まりません


しかし促すと入門が遅かったHさんが最初に練習を始めた


すると徐々にみんなもー


で、始まってすぐに気になったところは手の動き


手が必要以上に動く!


太極拳の動きは理にかなっているので無駄に手は動かさない


肩より後ろに手を動かさない


後ろに出しているように見えるのは、体を回してるからであって手を伸ばしてるのではない


手だけで動くのは見ていても格好悪い


そして無駄に疲れる


体を大きく使うと意外と楽だし安定感が出る


太極拳の準備体操のスヮイショウも体の軸を使い、腰で回す


要は体全体で動くので大きく見えるし疲れない


体操でやる動きも太極拳で使う体の使い方を使ってるんですけどねー


あとは無駄に動かさないので手の動きを止めたら次に動かす時までそのまま


たいていは次に動かす前に動いてわからなくなるパターン


よくあるんですけどね


意外と指導していても聞いていないことがよくありますが


まぁ、手に形にイメージが無いからなんですがー


自主的な稽古を当たり前にやるようにならないとなぁ


人に言われてやることって覚えない


人に言われなくてもやるようにならないと


まだまだ道は険しいなぁ

青梅教室 2017/09/27

2017年09月30日

9月最後の教室


前々から9月には一通りを終わらす予定だったので、この日から最初の型へ戻ります。


体操を終えて一休憩


歩法練習と太極拳を一通りやった後に部分稽古


そして前々からこれも予定していた自主的な稽古


最初からいくつかの型を題材にしてスタート


型を覚えたらそれをしっかり出来るようにする為の自主的な稽古なんてすが、なかなか動き出さない生徒


積極性がないというより、自主的に稽古するのが恥ずかしい的な感じ


体を使うことは頭で覚えただけじゃダメ


実際に動くと色々と出来ないことがあり、それを修正してゆくのが稽古


だから見て聞いて知っているだけで出来るなら教室なんて要らないんだし!


自主的な稽古には個別に指導できる


一つの動きでも個人個人で得手不得手が違うもの


まとめて何人も見るなんて出来ないからこその自主的な稽古


太極拳の一つの型でもキチンと出来れば、次は呼吸法と合せる


呼吸法と合わせられたら、切れ目なく動くようにする


切れ目なく動くように出来ると自分のリズムで動き、
やがてリラックスした中で行うことで
健康に良い太極拳とは何か理解出来る・・・はず(笑)


太極拳は表面的なものだけじゃなく、内面的なものも見ないとダメなんだと常々思ってます。


体の健康だけが健康じゃない。


心も健康にしないとダメ


ストレスで胃に穴が開くこと考えれば当たり前の事なんだけど


なかなか伝わらないよなぁ〜

青梅教室 2017/09/13

2017年09月16日

まだまだ天気の良かった水曜日


なぜか自分も含め全員が体の調子がイマイチな状態で始まりましたー


体操の合間合間がゆっくりとなりましたが、体操が終わる頃には体もほぐされて、動けるよに!


動くようになったら後半の動きは良かった


型の練習はもう最後の部分


繰り返し練習しましたが、下半身の動きが大事で足の置き場所と動かし方を念入りにー!


難しいと言われるが、できると型をやるのが簡単になる


要は下半身の使い方がわかると無駄が多い動きをしていたのがわかるんですけどー


まぁ、大抵のところ出来ないうちは表面的な部分でしか見れてないので
要点が理解出来ずに無駄な動きをしているんだけどー


さて、次回は最後の型の復習してはじめに戻るかな


で、これからは自主的に練習して個別に指導したいなぁ

青梅教室 2017/08/23

2017年08月26日

さて、晴れ間もやっと出るようになり暑さが戻ってきました


先週はお盆休み


一週間開けての教室


たった一回休みにしただけですが、体操すると休んだ分だけ固くなっていたりするのが良くわかる


それがわかるから皆休まずに来ようとしてますがー(笑)


体操はよくできるようになった!


で今回は左右の体重移動の話をしました


片足でバランスをとる時に必要なのは足を閉じる意識


膝を意識して内側に寄せないとバランスがとり辛い


ついでに『地に足がついていない』状態の話もー


太極拳でフワフワとした動きはないので、コレ大事。


感覚的なものでもあるのでわからなくてもいいのですがー


体操ではこの話に力が入ってしまいました


後半の型練習は閃通臂


もう終わりのところなのでざっと最後までの説明をしてから繰り返し練習しました


なんだかんだ言いつつも出来ている


なので足の位置とか手の意識なども教えてみました


9月中には終わりまでやります


そしてココからが自主的に練習するスタイルにします


教わるだけの練習は身につかない


自分から練習してわからないところを聞く


わからないところを聞く ⇛ 自分を知る


で、自分自身を表す太極拳になるんです!


って自分は思ってますがー(笑)


太極拳の良さは無理なくできることなのですが、やれば健康ってことじゃないことが理解しないとダメですよ


太極拳の型を行うのに姿勢や体の使い方が大事ですが、それだけでは半分しか理解できないかも


太極拳をやっても続かない人は健康への意識が間違ってるかもね

青梅教室 2017/08/02

2017年08月05日

梅雨明け宣言後の方が雨が降る•••


昼間は湿度が高いが、夜は寝やすい気温で少しありがたいー


今回は釜の淵市民会館!


市民センターが確保できず、他を探したら空いていたー


釜の淵は意外と取れない場所だけにラッキー!


ここは鏡のある場所


ということで、久しぶりに鏡のある場所で練習


体操の様子も振り向かずに鏡で確認できるので楽だー


そして割と良く出来ている


スヮイショウなんてこんなに上手かったか?って思ったくらい(笑)


鏡で自分の動きを確認できるから少し力が抜けてたのかも


型は海底針から通背拳


動き自体は複雑ではない


初心者レベルの内容だし


上級者の場合は中身が大事になるけどー


今回はせっかく鏡があるから繰り返し動作を行って動きの刷り込みしてみた


ここももう一度やれば次の型だな〜


9月で終わりまでいけるな!


よし!!!

青梅教室 2017/07/26

2017年07月29日

このところは蒸し暑さにだいぶ参っていますー


それでも教室はやります!


クーラーをいれて程良い温度にしますが、体操するとやっぱり暑い!


で、体操の一つに『モデル座り』と呼ぶものがあります。


グラビアモデルがしそうな体勢なのでそう呼んでますがー(笑)


意外と上手くできる人は少ない


本当のモデルと同様で結構ツライ体勢ー


楽すると意味が無い


なので『コレが出来ればモデルなれますよー!』なんて冗談半分でやらせてます(笑)


この日は前回までの型の復習ー


次は『通背拳』


大まかな動きはさほど難しくはない


キチンとやるには体の使い方の理解が必要ですが、まだ型を覚える段階なのでざっくりとです


話を戻してこの日の練習へ


型を繰り返し練習し、足の向きの話に•••


爪先は基本的には進む(相手)方向へ向けます


しかし型をやるだけの状態なので、結構そっぽ向いた状態になります


基本的には進む方向だと話すと『そうだったんですねー』と•••


いやいや!最初から説明してるし!!


爪先の向きは体の使い方でも大事だし!


まぁ、仕方ないから教え直しましたけどー


型を覚えたらこういう細かいところを直しますけどね


あと少し!

青梅教室 2017/07/12

2017年07月15日

まだ7月も半ばで35℃という気温にまいってしまいそう


10時にはすっかり暑くなって、そのままで始めるにはいかないのでエアコンを入れて動きやすい温度まで下げてます


でも、体操を始めればやっばり暑い!(笑)


今日の型は『左右穿梭』


しっかりと左右に体重移動する動きの型です


体を捻り手を伸ばそうとするあまり、姿勢が崩れやすい


そして体重移動が甘くなる


なので手の動きを付けずにしっかりと体を捻って体重移動させてみた


するとなかなかいい感じの動きになった


体の感覚を感じてもらうのは大事


でも、手を付けるととたんに崩れるんだけどね


手は体の動きにつられて動くくらいでちょうどいいかも


表面上ではなく体の中で感じて欲しいなぁ

青梅教室 2017/07/05

2017年07月08日

7月の青梅教室はすべて青梅市民センターにて開催です!


すっかり梅雨はどこ??な感じて暑いー!


エアコンをかけてやらないと熱中症になる


そして水分補給も忘れずにしながら体操します


型練習では久しぶりに通して型をやりました。


本来の練習はこの形なのですがー


ただ説明しながらなので、次回は黙ってやろう(笑)


少し自分で考えながらやらないとボケてしまうし(笑)


残りは海底針以降の型


あと少し


全型の部分稽古が終了したら自主練習方式にします


個別で指導するのが難しいし、自主的に練習するクセをつけないと


型を覚えるのは、太極拳の初歩の初歩


型を覚えたら体の使い方を活かすようにする


それができたら内面の意識へ


同じ事の繰り返しですけど、奥が深いんです!


どうしてこう動くのかが良くわかるしねー


それにしても7月上旬でこの暑さは何なんだろう


今年の最高気温は恐ろしいことになりそうだ

青梅教室 2017/06/28

2017年07月01日

気がつくと6月も終わりました


水曜日の青梅教室は永山ふれあいセンターの和室でやってみました


市民会館が使えなくなって色々な場所でやってますが、やってみてわかることがある


和室は思っているよりも暗く感じる


天気がイマイチだとなおさら


先週は会議室で机と椅子を片付けて終わったらセットしないといけないので、結構大変。


そして鏡が無いので、みんな自分の姿や姿勢を確認できないこともありやり辛そう


そして和室は横に長い作りでなんか妙な雰囲気になった


他にいい場所が取れない時に限り使うようにしよう。


さて体操は大分普通にやれるようになったかな


細かい動きの事はまだまだだけどー


型も大分終盤に入ってきたのであと少しで最後までいけるな


そうそう、型の部分稽古の前に型を通してやるようにしないと


やったことを忘れるしー


体操だけで満足されてもまだまだなんだけどね


無理をしない体の使い方を覚えてもらいたいものだー
(´・ω・`)

青梅教室 2017/06/07

2017年06月10日

6月に入りすぐに梅雨入り宣言!


5月は雨も少なかったので、雨が多くなる•••


と思ったら、梅雨入り宣言したら雨が降らないー


で、晴れると暑い!


また暑い夏が来るかと思うと鬱陶しいですが、教室はやります(笑)


今日は久しぶりに型を一通り通してやってから、部分稽古にしようかとCDを用意しました


体操も前回と同じくらいで終わらせて、後半をスタート〜


歩法練習の時に足をしっかり伸ばして出す話やゆっくりと体重移動するので足の出す位置はジグザグになるなど話をー


片足にしっかりと体重移動した歩法によって安定感のある動きになるし、足が前で交差すると体重移動しにくくなる


そんな話をしていたら一通りの型を通す時間が無くなったー(¯―¯٥)


で、部分稽古だけで今回は終了ー


なかなか思い通りに練習はできないなぁー

青梅教室 2017/05/31

2017年06月03日

5月最後の最後の31日に教室です。


大体、第五週はお休みなところが多いですが青梅教室はやります!(笑)


朝方は涼しいですが、すっかりエアコンを入れないとキツイ時期ー


さて本部と同じ体操にしてまだまだ日が浅いので所々で説明してますが、その説明も短めになってきました


とはいっても時間的にはもっとコンパクトにしないとねー


型も大分終わりに近づいてきました


最後の型が終わったら、毎回通しで型を一通りやる形式にして、その後に部分稽古に•••


今、本部では組手形式の形で練習してます


組手で稽古するとなぜこう動くのかがわかります



意外と武術的な説明してもみんな興味津々で聞くのでここでもやろうかな?


そうそう、金曜の夜にジャッキー•チェンの『ベスト・キッド』をやってましたが、そのワンシーンで太極拳をやっている人達の前を通るシーンがありました


あの動きは拳法館の太極拳と同じです!


健康体操だけではない、体をしっかり使う太極拳ですね!


よく教わった太極拳(楊名時太極拳)と違うと言われますが、
元々は武術の太極拳を段々と崩すと同じようになるんですけどね


体を使うスポーツ•ダンスも同じですけどー


基本とか基礎とか大事で、色々と応用が利くのでキチンと体を使う太極拳を教えてますよ

青梅教室 2017/05/17

2017年05月20日

GW明けは天気が悪く寒かったのに、今は初夏の陽気で暑い!


夏の始まりを感じます。


今回の青梅教室は色々な都合と重なったのか、二人しか来ませんでした(T_T)


まぁ、こういう時はたいてい普段はしない細かい説明をします。


とりあえず体操を始めてみる


ですぐに修正すべきところがー


足を伸ばすべき体操なのに足を曲げていたから説明


足を伸ばしているつもりだけど、無意識に曲がっていたらしい


自分では気づいていなかったみたい


自分の体だからこそ、意識して体を使うことをしないとねー


で、次の体操も形はそうみえるけど、使い方というか感覚が違っているので説明ー


膝を曲げる、膝を上げると単純な動きではないんだけどねー


体の使い方の難しいところ


体を使う時の感覚なんです!


無意識に普段の生活の中ではやっていたりするのだけど、意識して使うことかできない動き


あ、でもこの膝を曲げる、上げるの感覚は大人になると無いかー


ここで説明したのは『膝カックン』の感じだったしー


で、実際に『膝カックン』して感覚を思い出してもらい、その体操をやってみると••••


体で感じた感覚で同じ様にやってみるとできた!


これは口で説明してわかる人は少ないけど、わかるとそういうこと!ってなる


するとHさんが『体操は先生のを見ながらやっていた』と


『向きが変わって先生が見えなくなるとわからないんですー』


市民会館の時は鏡があったので鏡越しに確認できたけど、今は鏡の無い場所でしかできてません。


で、見えなくなるとわからないらしい


じゃあ、振り返って確認すればいいじゃないですか?と言うと


『いいんですか?』ってー


誰もダメだと言ってないし、わからないままやるよりは確認した方がいいしー


ここから、メンタルの話へ


この教室で太極拳を教えていますが、いつも『型が覚えられない』という覚えられない自慢がー


覚えられない = ネガティブイメージ


日本人にありがちなマイナス思考


ま、自分もやりがちですがー(笑)


せっかく色々と教えているのに、『できない』、『覚えられない』と言われるとガッカリしてしまいます


で、自分にはできないというイメージを脳に記憶させてしまう


できないことを良しとしてしまう


そうではなく、ポジティブイメージにして欲しい!


今日はこんなこと教わったとか、これが出来るようになった、ここが覚えられたとかー


毎回のように話をしてますが、すぐにネガティブな発言がー


日本人はメンタル(精神面)のトレーニングができないですよね


確かに全てをポジティブにするのは難しい


だけど、ポジティブ考えるようにするのはできる


ネガティブな意識や発言をしたことに気付くだけでもいいんですけどー


体操は一部のみ、講義のように話が中心になってしまった(¯―¯٥)


太極拳って型を行うなかに呼吸法や心のイメージを合わせることでリラクゼーションになるんです


型を覚えるのは初歩の初歩


型を覚えたら精度を高める


精度が高まると余裕ができて呼吸法を合わせられる


呼吸法が合わせられると心のイメージを合わせられる


もう今日は話の内容だけでももの凄い中身は濃い!


で、それを『なるほど〜』と思って頭の片隅に残っていればいいのだけどー


ここでは常にポジティブイメージキャンペーン中です!!(笑)

青梅教室 2017/05/10

2017年05月13日

GWも終わり、5月の教室です!


今まで教えていた体操はほぼ本部と同じでした


しかーし!


前回から本部と全く同じ体操にしようと決めましたー


複雑怪奇な体操ですが、体を解すことと、体を使うことを合わせた体操を兼ね備えたものだからわかりづらくてもやる事に!


まぁ案の定、体操の時間はオーバーだよねー


なので他の体操をカットー


型も時間は短くなったけど、復習の為にもやっておかないと


体操も大事だけど、太極拳の教室だからね

明日は

2017年05月02日

明日は青梅大祭なのですがー


立川フラメンコ祭りの方に行きます!


行くというか出るんですがー(笑)


太極拳で体の使い方をずっと教えてますが、その体の使い方は他のスポーツやダンスにも通じていると話をしてます


フラメンコを教えてる友人に進められ、体の使い方や動き方を試したのがキッカケ


この祭りに参加するのは5年目になるなー


太極拳と通じるものを見つけては、こんなところに共通点があるのかーとか、イメージしているものはよく似ているなあとか思ってます


で、最近はその友人に頼まれて体幹トレーニングというか体の使い方を教えることもやってます。


拳法館の体操をすれば、他のスポーツなどでも活きる!と館長の話を聞いて、拳法館オリジナル体操を教えるかなーと

あ、もちろん教室ではやってますけどー!


さて、振り付けやらなにやら再確認しておかないとー


ステージの上でみっともない姿は見せられないのでね!


納得いく(自分のね)出来にしたいね


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
立川フラメンコ アレアレア ラーメンスクウェア広場

11:00〜 子供フラメンコ 

チビッコ達の可愛らしいフラメンコです!

11:20〜 トルメンタスライブ(ココです!)


興味がある方は観に来て下さいね。

青梅教室 2017/04/12

2017年04月15日

この日の教室はなんかイマイチー


やっている事はいつもと同じはずなんだけど?


自分自身の調子が悪かったのではないんだけど?


ずっとやっていればこういう事もたまにはある••••か?


教えている時には生徒の顔の反応をみるのだけど、今日の教え方はビンとこない感じだったなー


自分は調子良くバッターボックスに入ったのに、思い切り空振って三振したようなイマイチさー


あれー?って感じです


何なんだろう


次回の教え方を考えようかな(・・;)

青梅教室 2017/04/05

2017年04月08日

先月で青梅市民会館での教室は終わりー


今月から青梅市民センターの予定でしたが!!


予約できずに今月は永山ふれあいセンターでー


その永山ふれあいセンターに行き受付して、予約した『活動室』へ


館内の見取図を見ると•••


ん?一旦外に出るのか?


離れのようになっている


とりあえず廊下を真っ直ぐ行き、突き当たりのドアを出る•••


んん?


裏庭のような感じ


で、結構離れた位置にそれらしき建物?


ビックリΣ(゚Д゚)したー


確かに太極拳もできる程の広さでちょうど良いのだが


想定外な感じー


元々は別のことで使っていたものなのは想像できる


まぁ、太極拳やるのには鏡が無いのが残念なくらいだから、いいかー


みんな来たときに驚いてたけどー


そんな新しい環境での教室はなんか色々と抜けてしまったなぁー


体操もだいぶカットしたし、型も途中から方向転換の話で終わったー


でも、太極拳の方向転換は大事な移動だし、何度も出てくるからしっかり練習したのは良かった


今月は永山ふれあいセンターで、来月は青梅市民センターになります!


ちゃんと予約すればとれるはず!


見学希望、体験希望はお問い合わせからご連絡くださいねー!

青梅教室 2017/03/15

2017年03月18日

暖かいようでまだ寒い3月


今回の青梅教室は少人数


そんな時に特別な内容をやったりします


姿勢作りのことから足の重心位置のことへー


普段、真っ直ぐ立っているつもりでも周りからは違っていたり•••


上半身と下半身のバランスが大事だけど、自分では気が付かなかったりする


あるもの一つで確認できるんですがー


そして足裏の体重移動の話に


全ては正しく立つことから!


足裏にキチンと乗ることができないと体重移動をすること自体が難しい


最近はフラメンコを教えてる友人から体幹や体の軸のトレーニングをしてと頼まれてやってますが、


今度、コレやろう!


足裏で重心を意識してないとバランスがとれないし、姿勢も正しくできるでしょう!


このところは何かと体の使い方を考えてますー


スポーツやダンスは体の軸が無いと上達しませんからー!


青梅教室 2017/03/01

2017年03月04日

3月最初の青梅教室


青梅市民会館は今月いっぱいで使用できなくなり、取り壊されます。


耐震の問題の為なので仕方ないのでしょうが、ここで教室をやるのはあと少し•••


なので3月は全て市民会館でやります!


最後の市民会館での教室は29日


翌日からは青梅市民会館さよならイベント『ありがとう、市民会館』が開催します


教室始めて5年お世話になったんだなぁー


寂しいですが、やることはいつも通りですー(笑)


体操もいつも通りですが、時間短縮してゆこう


ササッとやって太極拳の内容に時間をつくろう


なんせ型を覚えられないというネガティブな言葉しか聞けない


ポジティブな報告が聞きたいもんですー


太極拳は心の在り方も大事です


太極拳をしつつ禅や瞑想をするように心穏やかにしないとリラクゼーションができません。


覚えられないと言って覚えないのではなく、ちょっとしたことを覚えられたことを喜んで欲しい


それが増えると自然に身につくはず


教える側としては教えたことを覚えてること、出来る様になることが非常に嬉しいものなんです!


1週間の内に少しでいいから思い出して練習して欲しいなぁー

青梅教室 2017/2/22

2017年02月25日

久々になってしまったー


各教室はちゃんとやってます(笑)


2月最後の青梅教室は市民センターで


前回の教室は時間ギリギリまでやって慌てて撤収


次回は市民センターですと言うのを忘れた


でも、前から2月の最終週は市民センターと話ししていたから大丈夫!


と思っていたが、10:00前になっても誰一人来ない•••


気になって電話してみると、『今日は市民センターでしたっけ??』とー


案の定、市民会館に行っていたみたいです


5分位にするとみんな来ました(笑)


スタートは遅れましたが、体操をスムーズに進めて歩法練習もいつも通り!


で、型練習の時間をしっかり確保


太極拳は体重移動がキチッと出来ないと無駄な動きが増えて大変


バランスをしっかりとってゆっくりと動くように!


体の軸がブレると腰や膝に負担がかかるからこそ姿勢の話を常々します


まだまだ型を覚えきれてないので体重移動の仕方とかに頭が回らないみたいですがー


そろそろ個々に練習出来るようになってもらおう。


教えるのも結構なパワーを使うし、成長をしてもらわないとやり甲斐も感じれなくなる


せっかくやるのだから自身持ってやれるようにならないとねー

青梅教室 2017/02/01

2017年02月03日

さて2月になりましたー


いつものように朝起きたのだが、何かおかしな感じ••••


体調が悪いとかではない


感覚的というか精神的にというか心落ち着かない感じ


胸騒ぎ的なもの!?


そんな妙な感覚を感じつつ市民会館へ


実は先月に抽選予約をするのを忘れていて、大事な4月からの場所確保が危うい


先週は市民センターで慣れないせいか予約忘れー


とにかく予約できる時に場所の確保をしなければ!!


まずは今日の教室をやらねばー


体操を順調に終わらせ、後半の練習


歩法練習ではやることは同じ


でも基本の動きをどれだけ丁寧に練習できるかが大事


見た目地味で大したことしていないように見えますが、精密な動きの練習なので、ちょっとしたズレでも移動に無駄な動きが出てしまう


なので毎回、その日に良かった感覚を忘れないように次回まで覚えていてと言ってます


しっかりと覚えたまま次の時までいることは大変です


でも、欠片でも残っていればまた思い出せる


全部を欲張って覚えようとしても、それでは欠片も残らず忘れてしまう


まずは一つだけでいいから覚えておきたいことを意識して1週間過ごせば欠片は残ります


それを積み重ねられるかが上達できるかなんです!!


まぁ、生徒の年齢が年齢だけに過度な期待はしてません!


が!! 次来るときにいい報告を聞きたい!


今週はアレを思い出して練習したとかー、あの体操を思い出したらやるようにしてるとかー


毎回、忘れた報告はいりません!!


まだまだこれからなんだし!


あ、型もしっかり練習しましたよ


印象的なところらしくよく覚えてるんだが、自身持ってはやってくれない。゚(゚´Д`゚)゚。


その内、部分的に成果発表でもさせようか••••


そんなこんなで時間オーバーでやってしまいました



そして、青梅市民センターの4月の予約は全滅••••


今は他の場所を仮押さえしました。


生徒に報告して決定します。


実は先週の水曜日から東青梅セントラルの太極拳をやっています!


それは昨年末でクリスマスも終わった後のこと


お問い合わせのメッセージを見ると東青梅セントラルの店長からでした


色々な経緯があっての依頼


連絡をとり、会って話をし、やってみることにしました。


もともとあった『健康太極拳』という講座の枠


同じ簡化二十四式太極拳ですが、拳法館では武道的な体の使い方を残しているので結構違って見える


ましてや体操もがっつりやるのが拳法館


ですが、ここは『健康太極拳』なので体操は軽め


しかも時間は70分で細かいことをすると時間がない


で、型を中心とする内容としました


この日は二回目でしたが、ちょっと体の使い方をやってしまった


しかし、意外と興味を持っていたようだからいいかなー


まだ始めたばかりなので少々手探りー


体操も色々とやりつつ的を絞るかな


体操軽め、型練習がっつり


もう少しやると教え方が決まるかな!


あ、ちなみにこの『健康太極拳』はセントラルの会員が無料で受けられる講座です!
詳しくは東青梅セントラルで聞いてくださいねー


青梅教室 2017/01/25

2017年01月28日

1月最後の青梅教室は青梅市民センター


青梅市民会館は3月いっぱいで使用できなくなる


なので、青梅教室は市民センターに移動予定


2月の最終週も市民センターです


でも市民センターは鏡が無いのでちょっとやり辛いー


歩法練習で前に歩く際に最後の姿勢が抜けることの話


体重移動はキッチリと移動しないと足を寄せられない


後ろの足で蹴らないのが大事


簡単なようで難しい歩法練習ですが、これを理解すると太極拳は動きやすくなる


そして型練習では単鞭〜雲手をー


雲手は左右の体重移動


ここも左右にキッチリと体重移動すると体がブレずにできる


なぜかここの型は好きなようで覚えがいい(笑)


だからこそ体重移動をしっかりやれるといいなぁ


足運びが出来れば太極拳をするときに安定性がでて格段に良くなるんだけど

前のページ
次のページ