本日 68 人 - 昨日 114 人 - 累計 192271 人
サイトマップ
  • 記事検索

RSS

この日も微妙な天気ですが、シダックスへ~


前回は型の練習ではなく太極拳の体の使い方と足の置く位置などの重要なことを教えました


今回はどうしようかなぁーと考えつつ開始です


前半の体操をスムーズに終えて、後半へ


型の練習では体重移動の話に


一つ一つの型を行う際の体重移動の時によくあるのは必要以上に前に行きすぎること


なのでちょうど良いバランスの位置を指導しました!


型を意識し過ぎてバランスを崩しやすいので、正しい位置であることの確認方法も


結構、効果的な指導が出来たなぁ~


太極拳の動き方がわかると型を覚えるのもスムーズになります。


月2回だから効果的な練習しないとね



堂々と!

2016年06月30日

先日のことですが、地元の小学校の近くを車で走行中のことです


大きなカーブを曲がり終わった頃・・・


その道の先に動物の姿!


それはカモでしたー


歩道脇にいたのですが、テクテクと道路を横断し始めるー


このままでは轢いてしまうので減速ー!


しかし、カモは動じず慌てることもなくフツーに横断し続けます


すると向こうから対向車がー


対向車も気づいて手前で止まりましたが、カモは平然と横断しきりました(笑)


肝が座ってるなぁ( ゚ー゚)


写真は世田谷の呑川にいたカモです

C360_2016-06-25-13-34-22-091

C360_2016-06-25-13-34-58-778

青梅教室 2016/06/22

2016年06月25日

微妙な天気ばかり


降ったり止んだり、雨も小雨だったり・・・


とはいえ梅雨らしく湿気が多くなってきました


生徒たちが来る前に少し『ふれあい音楽祭』の復習というか、確認をしておきました


消防団の大会が終わってからの練習なので数回しかできません!


『花輪麗 フラメンコ教室』で出ます!
(チラシは『フラメンコスタジオ』になってますがー)


どうなるかは音楽祭当日に見て下さい~


で、確認とイメージが出来たので教室準備


本日も体操を追加ー


ですが、できません!


体が固くて柔軟になってませんけどー


体を反らすようにする体操ですが、独自の体操はできず・・・


とりあえずフツーに体を反らす体操にしました


まずはフツーの体操で柔軟為の柔軟(!?)です(笑)


でも自分の体が固いとわかることも大事なんで、これはこれでOKです


左右の体重移動では、ごまかしがちな所も太極拳では大事なことなのでちゃんと指摘~


ちゃっかり自分の真後ろに立って、鏡で見れないと思ってたようですがー(笑)


ちゃんと教えてるんだから隠れないで下さい~
(o´・∀・)o


後半の歩法練習から推手の土台練習して、型の練習


また型を始めからですが、これからは生徒たちが自主的に練習するように変更しました!


みんな一緒に教えても体のクセや出来ないところはそれぞれ違う


なので個別に指摘するには自主的に練習する中で指導する形が必要なんです


そして自分で練習するには考えて思い出して出来ないところを理解するのも大事なこと


わからない・できないから聞く


そして忘れなくなる (忘れにくくなる方が正しいかな)


やっとここまで来たなあ~


まだまだ型の後半は怪しいですが、少しずつですね


元気術太極拳では簡化24式太極拳をハッキリとした形で教えています


ですが、大事な体重移動や姿勢・バランスを重視してます!


興味がある方はお問い合わせください!


第23回 ふれあい音楽祭
(第25回青梅舞台芸術フェスティバル)


https://m.facebook.com/freaimusicfestival/


13221333_871935806262946_2429618842202970518_o


13221316_871935826262944_998841337669360318_o


これにちょっとだけ出ます~‼


去年も出ました。


今年は大ホールだそうです


ちょっとだけですが、友人が教えているフラメンコ教室で踊りますー


色々な思いや考えと周りの環境があってやったフラメンコ


体の使い方が活かせるかのお試しでもありましたが・・・


地元のイベントなので出ます!


12時過ぎが出番です


見に来て下さいね!

青梅教室 2016/06/15

2016年06月17日

今日は朝から霧雨です


梅雨だから雨は当たり前ですが、こんな雨じゃ水がまだまだ不足なのかも


さていつもと同じに始めます


体操は少しずつ追加してますが、時間はいつもと同じになるように説明は少なめですがポイントは押さえてます


後半の歩法練習&推手の土台練習


姿勢正しく動くには正しい感覚が必要


ただ歩くという訳ではなく、体重移動を感じて行います


でも、まだまだ一生懸命にやり過ぎて余裕がないですがー(笑)



さて型の練習ー


と思いましたが、ちょうど最初の型からなので大事なポイントを練習することに


先日、シダックス教室でも話をした足の置く位置のことを説明~


型を行うのに動きやすい位置に足を置くと不自然な姿勢にならずにスムーズにできます


他にも手よりも体を動かすこととか、手は遠くに置くとかー


段々と見えてくることが上達の証しですね~


まずは足の置く位置が良くなるだけでも大きな進歩


すぐには出来なくても毎回意識すればできますからねー



一日体験できますからお問い合わせ下さいね~


この日は雨で少し出遅れたー


いつもは、もう少し余裕をもって出るのに~


でも道は混むこともなく、信号も上手く変わりいつもと変わらない時間で到着!


シダックスの中に入ると、店員さんが『今日はお二人お休みです』と


その内の一人は骨折してしばらく来れないとのことー

まだ入会したばかりなのにー


体が固かったからなあ~


体が固いと転んだときに骨折しやすいですから


なので今日の生徒は二人だけ


ですが、いつもと同じ体操から


人数が少ないときは体操も細かな指導ができます


前半はいつも通りで一休憩


後半も推手の土台練習まで進めたところ、生徒から人数が少ないので細かいところを見てほしいと


珍しく生徒からの要望があったので、型の最初のところを題材にして太極拳のポイントを説明しました


まずは足を置く位置


動く上で足を置く位置は非常に重要。


色々と移動する際に安定性や体の向きに影響がある


足元が安定すれば上半身の動きも安定する


気持ちにも余裕ができます


他にもポイントを教えました


どうしても手の動きにとらわれてしまいますが、下半身の動きが大事


こういうことはなかなか教えるタイミングがないので、今日はいいチャンスでしたね


内容の濃い練習をして終了~


次回の練習に活きるといいな!

青梅教室 2016/06/08

2016年06月11日

大会が終わったら梅雨入り~


翌日から微妙な天気


と思いきや水曜日は晴れ!


日頃の行いの良さかな(笑)


前日に見学・体験のお問い合わせー


見学より体験してもらってるのでオススメしておきました!


あと、体操を始めてしまうと終わるまで声をかけにくいので10:00までに来てくださいと連絡


一人で指導しているのでなかなか大変なんですよ


そして10:00前に来てもらえたので少しお話をしました


ちょっと他とは違う太極拳教室なので、特徴やどういう内容かを説明します


そんなことをしていると生徒も集まりました


毎回ですが、体験の方がいるので体操は説明多めになります


改めて体操のポイントの復習になる


予想通り時間が足りず、少しカットして終了


後半の歩法練習して推手の土台練習はカット!
(型練習がなくなるからー)


その型練習・・・


前回で一通りの型の部分稽古は終わり、最初からになります


そして練習方法を変える予定の今日。


基本的に個人個人で練習するスタイルに変更です


そうしないと一人一人を指導できないのでー


それぞれの課題となるのが違うので個別に練習が必要になっているからー


そして誰かが指導されているのを見ることも練習ー


生徒同士で教えあったり、疑問点を見つけたりするのがまた一つ覚えを良くします


やっとここまで来たー!


体験者がいるので生徒同士で教えあって練習してーと・・・


そして体験者の方に最初のところを教えながらも生徒の様子を見ると、ちゃんと自分達で練習してました!


時々、体験者の指導内容を見て同じところを確認してみたりと・・・


指導されるのを待つことから卒業の一歩ですね~


百歩くらいしないと卒業しないかも知れませんが(笑)


まずは仲間同士で教え合いながらレベルアップです!



そうそう、今まで『青梅市民会館教室』としてましたが今日から『青梅教室』とします!


『市民会館』でできるのは今年度末までなのでー


よろしくお願いします。

第4位!

2016年06月06日

消防団に入ってまして、昨日はポンプ操法訓練審査会でした!


自分自身が出るわけではなくて、選手に選ばれた5名が大会で演技します~


朝の5時に集合して最後の訓練(おさらいの練習)して、7時に会場入り


8時から開会式から審査開始ー


大会の本番はいつもと違う雰囲気の中、上手く出来ていた動きが少々できなかったが精一杯やった選手たち


自分達の部が終わった安堵感ですっかり開放感に浸り他の出場者の演技もほとんど見ませんでした


最後の数隊だけ見てましたが転んでしまったり、間違えていたりと・・・


やはり緊張して失敗するのは同じだな~


そして全ての隊が演技し終わり閉会式へ


毎回のことですが、良くできたと思っても結果が悪いこともよくある


過剰な期待は持たずに順位発表を待ちます


出場隊は全部で17隊


毎回、半分の順位にもなれないことが続いてました


今回は・・・


4位に入賞しました!


選手達は思った以上の結果に喜び、周りからは『おめでとう』と言ってもらえました!


部としては自分が入団してから入賞はこの日までありませんでした!


大会会場から戻り、地元の自治会長たちを呼んでの慰労会は祝賀会となり、盛り上がりました!


いつもなら疲れて眠くなるのにー


平日は夜、日曜は昼間と訓練を行い、大会を迎えるまで続けてきました。


その努力や苦労も報われる結果に満足です


これで消防団の今期の最大のイベントは終了です


消防団も悪くないですよ~


特にうちの部はいいチームです!


全員で頑張って、全員で楽しんで、全員で笑い会える!


これで地元を盛り上げられたらイイネ!


六月になりましたね~


しかし、ここ最近は大して降ってないですよね


梅雨はまだ遠い感じがします


前の日からヒザをずらしてしまい少々痛いですが、やりました


体操も心配されながらもなんとかできました。


下半身のストレッチが多いのでヒザにきました(TДT)


ちょっと無理したかな


後半の推手の土台練習では徐々に効果がでているのを実感~


姿勢が悪くなったことを感じて修正できるようにー


自分で気付くようになることが出来ると姿勢を維持できる段階に勧めます!


いい傾向ですね!


さて型の練習は六月になってしまいましたが、もう一度最後の型の復習


最後の型に関わらず足の置く位置の話をしました


動きやすく動くためには足の置く位置が大事ー


動きやすい動く足の位置は自分が安定して動く位置に足を出すということ


足を出す位置を意識できると太極拳も大分変わるんです


毎回、同じ様な話をしてます


覚えるまで言い続けますがねー(笑)


出来るようになってもらわないと勿体無いですから


来週からは最初から型をやりまーす!